トレンド系インジケーター
国内外の膨大なトレンド系インジケーターの中から、優秀インジケーターをPick UPしていきます。
インジケーター画像をクリックすると拡大します。
(※順次掲載予定です)
インジケーター画像をクリックすると拡大します。
(※順次掲載予定です)
Signal Line
12本のEMAで相場を分析するインジケーター
GMMAとは「Guppy Multiple Moving Average」の略で、複数のEMAを表示してトレンドを判断するインジケーターです。GMMA Longは(青)で並行に推移しているときはトレンドが強いと判断できます。基本的な使い方としてはGMMA Short(緑)がGMMA Long(青)を上抜けした場合に買いエントリー、GMMA Short(緑)がGMMA Long(青)を下抜けした場合に売りエントリーとするようです。
Signal Lineのダウンロードはこちら
GMMA Long-Short
12本のEMAで相場を分析するインジケーター
GMMAとは「Guppy Multiple Moving Average」の略で、複数のEMAを表示してトレンドを判断するインジケーターです。GMMA Longは(青)で並行に推移しているときはトレンドが強いと判断できます。基本的な使い方としてはGMMA Short(緑)がGMMA Long(青)を上抜けした場合に買いエントリー、GMMA Short(緑)がGMMA Long(青)を下抜けした場合に売りエントリーとするようです。
GMMAのダウンロードはこちら
SDX-TzPivots-alerts
レンジブレイクを狙えるインジケーター
このインジケーターは無料ながら高機能な部類に入るものです。前日と今日のライン(縦線)があり、ピボットの線、高値・安値のラインなどをパラメーターの設定でOn/Off切り替えができます。基本的な使い方としてはBUY Level(買いゾーン)とSELL Level(売りゾーン)があり、どちらかに抜けるのを待ってエントリーするレンジブレイク狙いのトレードに活用できそうです。
SDX-TzPivots-alertsのダウンロードはこちら
AMA_bands
カウフマンの適応移動平均を使ったインジケーター
AMAとはカウフマンの適応移動平均(Kaufman's Adaptative Moving Average)の頭文字であり、 市場のトレンドの強さ、つまり、上昇もしくは下方への動きの速さに応じて移動平均の計算期間を自動調整するという移動平均の算出方法です。AMAでサインが表示されるインジケーターは珍しく、見方としては上矢印が上昇トレンド、下矢印が下降トレンド、×印がレンジ相場となります。
AMA_bandsのダウンロードはこちら
MTF Forex freedom Bar v2
トレンドの勢いマルチタイムで表示するインジケーター
このインジケーターはCCI(Commodity Channel Index)と呼ばれる米国で金や原油の商品用として広く使われているテクニカル指標を使っています。 マルチタイムとして使用することで、全ての時間帯の色が揃った場合に精度の高いエントリーができるようです。ビジュアル的に分かりやすくするためにパラメーターの設定で、Period_1~4をそれぞれ240、60、30、15に、cci_1~4を全て14に変更します。
MTF Forex freedom Bar v2のダウンロードはこちら
Heikin_Ashi_Ma2
平均足を表示するインジケーター
平均足(コマ足)は、前日のローソク足の実体の中心値を始値として、当日の始値・ 高値・安値・終値の各値を平均化した数値を終値とし、ローソク足を引き直したもの です。多くの方に好まれている理由はノイズ や振れをフィルターとして取り除き、視覚的に全体のトレンドを把握しやすいという点でしょう。基本的な見方は、長期の週足、日足チャートでトレンドを読み、短期の4時間足~15分足チャートでエントリーのタイミングを計るというのが一般的です。
Heikin_Ashi_Ma2のダウンロードはこちら
ma_c2
トレンドをヒストグラムで表示するインジケーター
このインジケーターは3本の移動平均線(指数平滑平均)の間にヒストグラム表示をしたものです。トレンドが色で明確に分かるのが特徴で、 ヒストグラムが青系色だけの場合は上昇トレンドで買いスタンス、 赤系色だけの場合は下降トレンドで売りスタンスとなります。水色又はオレンジ色が単体で出ている状態はニュートラルで持ち合い中としノーエントリー、といったように使います。
ma_c2のダウンロードはこちら
VQ
あまりに有名なVQインジケーター
VQは(Volatility Quality)はボラティリティ(変動制)の質によってレート推移を予測するタイプです。単体でも使えますが少し工夫して VQを2本表示させ、タイムフレームのパラメーター「TimeFrame」を60と240にします。2つのVQが同じシグナルになった時に強いシグナルと考えエントリー、一方のシグナルが消えればイグジット、などのように使うとより精度が高いトレードが可能です。※残念ながらリペイントします。
VQのダウンロードはこちら
3MA Cross w Alert v2
3本のMAのクロスでシグナルを表示するインジケーター
移動平均線は表示されていないのですが、その名の通り3本のMAのクロスでシグナルを表示してくれるインジケーターです。VQインジケーターと比較すると少し似ていますが、メインウインドウに表示されるという点と、買いシグナルが表示された後も買いシグナルが表示される場合がある点が異なっています。移動平均線を使うタイプのインジケーターの場合は、短い時間足では反応が早すぎるため、比較的長い時間足で使用した方が良いでしょう。